TOP > 選定地区紹介 > 第10回選定地区一覧 > 広島みはらプリンプロジェクト実行委員会
22 広島みはらプリンプロジェクト実行委員会
ビジネス・イノベーション部門
- 該当カテゴリー>
- 6次産業化
- 地産地消
- 企業との連携
「ゆめ」をつめて 「まち」をひとつに

各種催事では約15~20個のプリンを販売

広島みはらプリンのロゴマーク

年2回発行するガイドブック「おでかけプリン」
概 要
- 地域の海・山・里の豊富な食材を一つの取組に巻き込むコンテンツとして「プリン」に着目。「デザート」と「デリカ(惣菜)」の2カテゴリーのプリンを活用した官民連携のまちおこしを実施。
- 1次生産者等の所得向上や地域内消費の拡大、食の付加価値向上に向けて、広島みはらプリンの認定や催事への出店、販路開拓等を実施。
成 果
- 催事及びJR三原駅構内での売上は、約10万円(令和3年度)から約1,300万円(令和4年度)に急増。参加店舗での店頭販売やECサイトでの販売実績を含めると、2,600万円(令和4年度)の経済消費を創出。
- 参加店と連携して冷凍プリンの開発や冷蔵での日持ち化を進め、首都圏での長期催事を可能とした他、ふるさと納税の返礼品としても販路拡大。
お問い合せ先広島みはらプリンプロジェクト実行委員会
〒723-8555 広島県三原市皆実四丁目8番1号
TEL:0848-62-6155/FAX:0848-62-5900 E-mail:info.hmp@mhr-cci.or.jp
[HP/EC/SNS] https://広島みはらプリン.jp