TOP > 選定地区紹介 > 第11回選定地区一覧 > 出上農地・水保全活動組織
19 出上農地・水保全活動組織
コミュニティ・地産地消部門
- 該当カテゴリー>
- 伝統の継承
- 教育機関との連携
- 食育・教育
次世代につなげ、明るい地域を目指して
農村文化の伝承(田植え)
田んぼダム ( せき板・のぼり設置 )
軽トラ水族館(生き物観察)
概 要
- 過去に幾度となく氾濫している勝田川が流れている本地区において、農業者の高齢化や水路など農業施設の老朽化が進む。過去に小作争議の舞台だったことから人と農地が重要な土地柄。
- 平成24年から多面的機能支払交付金を活用し、地域一帯での共同活動に取り組み、地域の持続性と活性化を目指し、活動している。また、流域治水対策として、令和3年から地区内の田んぼに自作の排水調整版 (せき板)を設置し、雨水貯留機能の強化 (田んぼダム)に取組んでいる。
成 果
- 田んぼダムの取組は令和3年度から開始し、令和5年度には31haで実施。また、親子で用水路の生き物観察をする軽トラ水族館の開催、地元小学校と連携した田植え体験など農業体験や農業関連行事の伝承により、農村コミュニティの強化につながった。
- 当地区で毎月開催される「地域食堂」に野菜や米などを提供。「地域食堂」には、子どもから高齢者まで年齢を問わず、多くの地域住民が参加しており、食育活動を通じて、孤立や孤食を防ぎ、多世代が集う「みんなの居場所」に貢献。
お問い合せ先事務局(琴浦町立赤碕文化センター内)
〒689-2511 鳥取県東伯郡琴浦町出上230-1
TEL:0858-55-0741 E-mail:akasaki-bunka@town.kotoura.tottori.jp