TOP > 選定地区紹介 > 第11回選定地区一覧 > 株式会社豊後大野クラスター

28 株式会社豊後大野クラスターかぶしきがいしゃぶんごおおのくらすたー

 

ビジネス・イノベーション部門

  • 該当カテゴリー>
  • 6次産業化
  • 企業との連携
  • 学生・若者の活躍

冷凍・加工設備が産地の共創力を紡ぎ育てる

概 要

  • 6つの課題(農林業の振興、地場製造業の強化、特産品の開発・ブランド化、農商工連携のモデル、若者の雇用確保、地域経済の活性化)をぶどうの房(クラスター)に見立て、地域農業者と連携して強いコミュニティビジネスの確立を目指す。
  • 大手食品メーカーの工場が撤退し、大型冷凍設備・加工機器を譲受し、このメリットを活かす農産加工販売を開始。中山間地の食品工場として農業者、行政、地銀、企業、高校等と連携して成長。

成 果

  • 平成30年に農業参入し、令和6年には自社畑2ha、唐辛子ハウス11棟に拡大。甘藷の契約農家数は令和6年には15戸まで増加。大型冷凍庫を改設し、令和4年から冷凍焼き芋を東南アジアに輸出開始。大分県の水産試験場と共同開発したカボスの粉末を養殖に活用し、「かぼすぶり」のブランド化に貢献するなど売上は徐々に増加し、令和5年度は約5,000万円。
  • 平成29年から甘藷や唐辛子の収穫に数十名の障がい者を受け入れるなど農福連携携に取り組むほか、地元の高校生等のインターンシップを受入れるなど将来の担い手育成にも力を入れる。

お問い合せ先株式会社豊後大野クラスター

〒879-7101 大分県豊後大野市三重町宮野4845番地
TEL:0974-22-0772 E-mail:info@b-cluster.jp
[HP/EC/SNS] https://b-cluster.jp/