TOP > 選定地区紹介 > 第11回選定地区一覧 > 島袋 みさえ
30 島袋 みさえ
個人部門
- 該当カテゴリー>
- 農 業
- 6次産業化
- 食育・教育
農業は永遠の課題、人を動かす(考え方、体、心)
人参収穫体験
規格外品を使った6次化商品(人参ゼリー)
SDGsサミット講演
概 要
- 農業には人を動かす力がある。農業への関心は低く、規格外の野菜の利用など課題がある。また、沖縄の土壌は他県の土壌と比較すると保水力・保肥力が低い。
- 地産地消の取組(情報発信)、家族や仲間とのコミュニケーションの場となる農業体験を通じて、地産の野菜(ニンジン、イモ等)の消費拡大、農業への関心向上、食育に取組む。また、沖縄科学技術大学院大学のスタートアップ企業が開発したEFポリマーを畑に施用。
成 果
- 令和5年度の農業・収穫体験者数は1,130人。また、規格外のニンジンや山芋を活用した商品開発を実施。試験販売では、人参ゼリー200個、山芋パイ800個を完売。
- 畑にEFポリマーを施用したことで、保水力、保肥力が向上し、生産量が 20%増加。「みんなでSDGsサミット2022 in Yomitan」において、農業が排出する二酸化炭素の減少、地球温暖化防止に役立つことについて発表。
お問い合せ先島袋農園
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味77番地
TEL:080-2717-5275/FAX:098-958-2258 E-mail:ninnjinn.te30@gmail.com