24 株式会社瀬⼾内ジャムズガーデン
- 該当カテゴリー>
- 国内観光客の誘致
- 移住・定住
- 6次産業化
⼈の繋がりが地域資源

耕作放棄地再⽣・農家と連携・いちご実証

地域を巻き込んだ6次産業商品

島の漁協や農家を巻き込んだイベントを主催
概 要
- 農家や企業と連携し経済循環を造るとともに、U・Iターン者を応援する会を創設。
- 多数の農家と連携し、地域性のある多種類のジャムを⽣産するなど、雇⽤拡⼤や耕作放棄地解消に貢献。
- 定住促進協議会や観光協会と連携し、観光交流⼈⼝増加を⽬的とした、ツアーやイベントを企画。
成 果
- 10万瓶しか製造できなかった設備を増築し、平成29年度には約15万瓶を製造。これに伴い、売上は6,500万円から1億円に増加。(H25〜H29)
- 観光交流⼈⼝は、約92万⼈から約106万⼈に増加。(H25〜H29)
- 取組が移住企業のモデルとして注⽬され、地域と連携した移住者や企業者が増加。
お問い合せ先株式会社瀬戸内ジャムズガーデン
〒742-2804 山口県大島郡周防大島町日前331-8
TEL:0820-73-0002 FAX:0820-80-4228 E-mail:setouchi@jams-garden.com