04 観光農園アグリの里おいらせ
コミュニティ部門
- 該当カテゴリー>
- 農福連携
- 6次産業化
通年型の観光農園で地域を元気に

観光農園アグリの里おいらせ 全景

熱帯果樹園での収穫体験

住みよい地域づくりと美しい景観づくり推進活動
概 要
- 生産者、障害者、教育、行政等と連携し「農業・地域・観光・福祉」をつなぎ合わせた観光農園を展開。
- 担い手確保や地域活性化を目的として「もち小麦普及委員会」を設立。休耕地の活用と農福連携による取組を実施。
成 果
- 人口減少の中、毎年40万人以上が訪れる県内有数の観光スポットとして、また、地元の交流拠点や障害者・高齢者の活躍の場として発展。
- もち小麦の6次産業化により、地元を中心に22店舗、新商品40種以上を販売し、学校給食に採用されるなど、地元食材として定着。
お問い合せ先観光農園アグリの里おいらせ
〒039-2152 青森県上北郡おいらせ町向山東2丁目2の1684
TEL:0178-56-2884 FAX:0178-38-8830 E-mail:info@agurinosato.jp